シュンちゃんほどじゃないけど自分も閉所はダメです。
特に上が無いのが堪りません。
MRI はやったことがないのですが、この検査CTじゃダメなのでしょうか?
CTは放射線を受けるけどMRIはそれがないと聞きます
素人の考えですが体の内部を調べるのにはよく似てると思うのですが・・
先日自分は CTの検査を受けたのですが音もなく全く静かであっという間に終わりました。
どちらにしても早く症状が解ってその治療が出来るようになればいいのですが。
【2011/05/20 19:50】
URL | yamanouta #EExJr7xM [ 編集]
大変でしたね~><
でも、自己嫌悪なんかにならないで。。。
人はみな色々、他人に言えない弱点や重荷を背負ってるもんやと思います!
それも、その人がきっと、乗り越えられる試練やから、与えられてるんやって~^^v
みいは、学生の頃、膝の半月板のオペをしました。
その頃は、MRIなんてもちろんなくて、内視鏡で覗いて
先生がオペした方が良いと・・・^^
最悪、内視鏡で見る?って無理なのかな?
でも、切って縫うからリスクはありますが。。。
ほんの小さな傷は残りますし・・・(--@)
昨年、半月板のオペをされた方も、MRIでは、わからなくって、結局
内視鏡で見たと。。。
シュンさんの足の原因は、半月板と関係ないかもしれないけど
方法は、きっとあると思いますよ~^-^
その後、お医者様はなんと・・・?
検査の仕方を変えてもらって、しっかり原因をつきとめ治せるように・・・
祈ってますからね~^^V
【2011/05/20 20:54】
URL | みい #- [ 編集]
♪yamanoutaさん
そうすか、yamanoutaさんも強弱あれど閉所恐怖症ですか・・・変に嬉しい(^^)v
上の無いのが ・・・ってどんなん? また今度教えてください。
撮影法が、CTは放射線でMRIは磁気だってことぐらいしか僕は分かりません、
そうですね、CTでさっと終わり、同様クラスの目的果たせるのならそれいいネ。
ここ7,8年毎年春につき合ってきた痛みですので、5日間経過し、大体どんな具合いかは
素人診断できますが、今回は何と言っても、たまちゃん先生の言われることを一番大事
に聞いて、やわやわやりますです。
♪みいさん
今までケガしたことなかったので、正直今もちょっとブルーです(-.-)
でも、そうだよね、皆、人には言わないかもだけど、弱点、人には触れられたくない
そんなことって誰でもあるよね。 ありがとう。 ちょと元気に ← たんじゅ~ん^^;
そうですか、学生の時に半月板の手術を、内視鏡使ってですね。
そっかー内視鏡って直に見るんだもんね、見れるとこなら一番確かかも。
ドクターの診立てを一番に、やわやわしばらく様子見です。
【2011/05/20 21:27】
URL | 管理人 #8XEONt72 [ 編集]
23分間がまんしてだめだったですかぁ?
私も去年、はじめてMRIを受けて、確かに音と振動がすごくて、工事現場のすぐそばみたいで、装置が壊れたんじゃないかと・・・。やっぱりドキドキしてあまり気分がいいものじゃありませんでした。
しゅんちゃんの自然治癒力だったら、山行続けながらいつのまにか自然に治ってしまうかもですね。その後、具合はどうですか?
玉ちゃん先生がきっと適確な診断とアドバイスしてくださることと思いますです。
【2011/05/20 21:43】
URL | hシェフ #- [ 編集]
私も初めてMRIにかかった時、ドンドンドンドンドン・・・・・気が遠くなりました。(居眠り)
最新式のMRIはコの字型に小型化されて開放感がかな~~~りあります。
まぁ、性能比は判りませんが(笑)
体の事です、何かしら変な事でも考えて我慢するしか・・・(念)
でも、膝だったら半月板検査とかで造影剤(どでかい注射3本)を注射して、CTってのが、私の経験です。(注射痕が1ヶ月痛かったし、造影剤で7日間頭痛のため仕事できなかった
今時は機械も進歩したので、極力体に負担をかけない検査が優先ですよね。
出来るだけ、膝に無理しないようにやわやわと、お仕事こなしてください。(^^;;
でさ、 わたくし5年ぶりに来週、ケツからカメラです。
またしても下剤地獄に・・・・・(;泣;)
この検査だけは、進歩してないわ!
【2011/05/20 21:48】
URL | banchi #- [ 編集]
♪hシェフ
待合室で名前呼ばれ、着替えて待って、説明受けて、では始めましょうで検査室に入って、
あれこれ準備して、ではゴーってところまでで、23分でした
つまり機械まったく作動してないんよねー  困ったもんです。
聞いてた、すごい音と振動ってやつ、未体験なのですよ。多分一生未体験だと思います。
まだ少し、足先のシビレに筋?のハレはありますが、日常には影響ほぼ無しです、
昔みたいに回復力速くないですが、自然治癒力にも頼ろう・・・そう今思っています。
♪banchiさん
やはりそんなにスゴイ音と振動があるんや、そして何度もですか。 エライ!
そうだね、体の事やもんね。。。多少のがまん必要なのでしょうが、僕の場合は、
そこに入る為の病気の治療が必要なようです。だから一生もう入らないと思います。
変な話し、  死んで棺桶に入れられると考えるだけで、もうダメなんです。
おっ、来週ケツからですか。僕はそれ得意でして、つるっつる入って行きます、
先生と一緒にモニター見て、お話ししながら楽しく何度もやってま~す(笑)
【2011/05/20 22:09】
URL | 管理人 #8XEONt72 [ 編集]
|